へな楽メニューの一番人気はなんと言っても『ヘナ染め』です♡
ヘナ染めご新規の方からの問い合わせでとても多いご質問がこちら!
Q:ヘナ染めのオレンジ色や白髪の白浮きが気になります。茶や自然な黒に染まりますか?
A:ヘナだと白髪はオレンジ色に染まりますが、インディゴという植物も使うことで、茶や自然に近い黒色に染める事が出来ます。
『ヘナのオレンジが苦手なんです…』
『ヘナしてる人って髪が真っ黒過ぎて嫌なんです…』
心配ご無用です♡
たしかに、薬品入りヘアカラーのように色が自由にならないヘナ染めですが、白髪をオレンジ系に染めるのか、暗めに染めるのか、選ぶ事が出来ます。黒髪はほぼ染まらないため、黒髪を明るくしたりオレンジ色にしたりすることは出来ません。
ーヘナだけで染めた場合ー
全頭白髪の場合は全体がオレンジに
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/70/16/j/o0750098414339164467.jpg?caw=375)
白髪の割合によって、白髪部分にラインでオレンジが入ります(黒髪はほぼ染まりません)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/c6/ee/j/o0810108014339164470.jpg?caw=375)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/b2/1c/j/o1080108014339164473.jpg?caw=375)
白髪の多い部分だけオレンジになるため、オレンジ色のメッシュを入れたようになります。
ヘナの色素はオレンジ色なので、白髪をオレンジ色に染めますが、藍色を出してくれるインディゴという植物と併用することで茶〜自然に近い黒に染めることができます。
ーインディゴ併用の場合ー
これくらい白髪があると
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/73/3a/j/o0750094214339164478.jpg?caw=375)
ヘナだけだとオレンジ色になりますが
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/71/83/j/o0750088014339164481.jpg?caw=375)
インディゴを併用すると茶色に染めたり
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/3d/a0/j/o0806108014339164484.jpg?caw=375)
自然な黒色に染めることも出来ます
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/06/meeko777/4f/9e/j/o0810108014339164490.jpg?caw=375)
ヘナのオレンジとインディゴの青
この2色の配合のバランスでオレンジ〜茶〜黒
を作り出していくのが
天然100%ヘナ染め
なのです。